2025年07月14日 19:36
今日は、8月2日のチラシをご紹介。
裏面には、支援先である石川県穴水町の風景をまとめました。


本公演では、昨年の1月1日に起きた能登半島地震被災地応援のコンサートです。
終演後に募金活動を行いますので、ぜひ、ご協力ください。
すでにお席の6割を超えるお客様から、事前予約をいただいています。
以下の内容を明記の上、200200200orch@gmail.com までお送りください。
折り返し、予約完了メールを返信します。
0)まず、件名を「シュトラウス予約」とします。 ←重要!
1)お名前(よみがな)
2)郵便番号(7ケタ)
3)連絡先電話番号(代表者)
4)必要席数
正しくご記入の上、200200200orch@gmail.com までメールでお申込みください。
受付は先着順で、最終締め切りを7月30日までとします。
なお、ホールの客席数は500席です。 ※満席が予想されます!
2025年06月20日 09:48
東京でも、遠くウィーンを想い、音楽を楽しみましょう。
~音楽の花束を、ウィーンから~
J・Strauss Ⅱ の生誕200年を祝うコンサートは、以下の通り開催予定です。
入場の予約については、最後までお読みください。
日時 2025年8月2日(土)13:40開演(13:00開場)
会場 調布市民文化会館たづくり くすのきホール
入場 無料・全席自由 ※事前予約をお願いします!
演目 オール・シュトラウスⅡ・プログラム
「こうもり」のカドリーユ
ポルカ「舞踏会の花束」
ポルカ「観光列車」
常動曲
ワルツ「南国のバラ」
ワルツ「ウィーン気質」
ワルツ「美しく青きドナウ」 ほか
本公演では、能登半島地震被災地を支援するコンサートとして開催いたします。
終演後の募金活動にもご協力ください。
なお、満席が予想されます。入場の事前予約をお願いします。
当日券は、十分な空席があった場合のみ対応いたします。
また、SDGs推進の観点から、紙チケットの作成を取り止めました。
チケットの発送もございません。ご承知おきください。
では、事前予約の方法です!
以下、明記の上、メールにて 200200200orch@gmail.com までお送りください。
折り返し、予約完了メールを返信いたします。
0)まず、件名を「シュトラウス予約」とします。 ←重要!
1)お名前(よみがな)
2)郵便番号(7ケタ)
3)連絡先電話番号(代表者)
4)必要席数
正しくご記入の上、200200200orch@gmail.com までメールでお申込みください。
受付は先着順で、最終締め切りを7月30日までとします。
なお、ホールの客席数は500席です。 ※満席が予想されます!
お待ちしております!!
2025年06月16日 01:28
ウィーン市民の夏の楽しみ、シェーンブルン宮殿の大きな庭園で行われるサマーナイトコンサートが先週金曜日に開かれました。2004年から始まったこの夏の風物詩。毎年10万人の市民が集まり、ウィーン・フィルから無料演奏のプレゼントが始まる日没を心待ちにします。お蔭でウィーン・フィルを生で聴いたことがないウィーンっ子はいないのではないでしょうか?うらやましい!!
イスラエルとイランの攻撃が再開した13日、指揮者のトゥーガン・ソフィエフは音楽の力で平和を訴えると優しく棒を降ろしバッハのアリアが始まりました。会場には涙をすする声、10万人が音楽を通して平和を願った瞬間でした。今年はウィーン少年合唱団の出演もあり、そしてもちろん最後は「ウィーンの森の物語」、知らない物同士でも踊り始めます。

この日ばかりはロックのライブに代わり若者たちもウィーン・フィル!

イスラエルとイランの攻撃が再開した13日、指揮者のトゥーガン・ソフィエフは音楽の力で平和を訴えると優しく棒を降ろしバッハのアリアが始まりました。会場には涙をすする声、10万人が音楽を通して平和を願った瞬間でした。今年はウィーン少年合唱団の出演もあり、そしてもちろん最後は「ウィーンの森の物語」、知らない物同士でも踊り始めます。

この日ばかりはロックのライブに代わり若者たちもウィーン・フィル!

2025年06月14日 16:08
今朝のウィーン(といっても、日本はもう夕方!!)
窓を開けるとシュテファン寺院の尖塔が輝いて見えます。
そうこちらはもう爽やかな夏、日中の気温は30℃、眩しい陽射しが差し込みます。市民が集う庭園には色とりどりのバラが咲き乱れ、ワルツ「ウィーンの森の物語」がどこからか聴こえて来ます・・・
花に彩り、音楽に艶、ウィーン市民の心の豊かさを感じます。


Schoenburn宮殿の庭にはバラがたくさん!
窓を開けるとシュテファン寺院の尖塔が輝いて見えます。
そうこちらはもう爽やかな夏、日中の気温は30℃、眩しい陽射しが差し込みます。市民が集う庭園には色とりどりのバラが咲き乱れ、ワルツ「ウィーンの森の物語」がどこからか聴こえて来ます・・・
花に彩り、音楽に艶、ウィーン市民の心の豊かさを感じます。


Schoenburn宮殿の庭にはバラがたくさん!
2025年05月04日 19:46
さわやかな緑が、空の青さによく映えます。
みなさま、どんな休日を過ごされていらっしゃいますか?
さて、ORCHESTRA200の次公演、詳細がまとまりましたので
お知らせいたします。今回の200は、J・シュトラウスⅡ、生誕200年です!
日時 2025年8月2日(土) 13:40開演
会場 調布市文化会館たづくり くすのきホール
入場 無料・全席自由
演目 ヨハン・シュトラウスⅡ世による作品
「こうもり」のカドリーユ
ポルカ「観光列車」
ポルカ「舞踏会の花束」
ワルツ「ウィーン気質」ワルツ「美しく青きドナウ」 ほか
入場を希望されます方は、6月末から受付を開始いたしますが、
本公演は満席が予想されますため、事前予約をお願いいたします。
※事前予約の方法は、6月末に本HPにてお知らせいたします。
また、経費節減のため、紙チケットの発券・発送を取り止めます。
メールでの電子チケット発券により、SDGsを推進します。
なお、本公演は、昨年1月に発生した能登半島地震被災地を支援する
コンサートとして開催いたします。
どうぞ、ご期待ください!