━━━━━━━━━━*\200年の時を感じる音楽会~/*━━━━━━━━━━
200年前の音楽シーンにスポットを当てた演奏会を開催しています。それはロマン派の輝かしい時代。その当時作曲された作品や、その年に誕生した作曲家を取り上げます。200年の時を飛び越える音楽の旅、一緒に出かけませんか?

公式X(旧Twitter)@orchestra200jp https://x.com/orchestra200jp
演奏会情報 https://okesen.snacle.jp/performances/publist/5099
団員募集 https://okesen.snacle.jp/recruits/detail/5099

2024年02月20日 00:22

届けて来ました!皆さまからの義援金を

乗ってしまえば羽田から1時間、石川県は小松空港に到着です。
金沢と言えば兼六園と金沢城公園、蟹やのどぐろなど美味しいものが溢れる近江町市場、街の中心は香林坊。そこからほど近い北國新聞社に義援金を届けて来ました。皆さまのお気持ちを確実に手渡ししてきました!(北國新聞社を通じて石川県に届けられます。)

被災地能登半島のことを思えばまだまだ観光なんて・・・、と思う傍ら金沢は被害も少なく元気です。被災地や金沢に避難をされている方への気持ちがきちんとあれば、金沢を元気に、そして石川県を元気にできることありますね。まずは応援消費でしょうか!
飛行機なら1時間、3月には北陸新幹線が金沢から敦賀へ延伸。桜の時期には是非金沢へ!
20240219_113254
玄関口金沢駅、鼓門がそびえています。
20240219_141448
以前は人が溢れていた近江町市場。
20240219_151613
金沢城の城壁は崩れていませんでした。桜の時期が待ち遠しいです。
20240219_152606
兼六園近くのお土産屋さんなど古いたたずまい。観光客は少なく寂しい光景でした・・・







コメントする

名前
 
  絵文字
 
 
ギャラリー
  • サマーナイトコンサートは大盛況!
  • サマーナイトコンサートは大盛況!
  • 今朝のウィーン!
  • 今朝のウィーン!
  • 春! 今年の"200年の時を感じる”が登場します
  • 春! 今年の"200年の時を感じる”が登場します
  • 絆は穴水から氷見へ
  • 絆は穴水から氷見へ
  • 能登半島地震から1年・・・
アクセスカウンター
  • 今日:
  • 昨日:
  • 累計:

カテゴリー
  • ライブドアブログ