━━━━━━━━━━*\200年の時を感じる音楽会~/*━━━━━━━━━━
200年前の音楽シーンにスポットを当てた演奏会を開催しています。それはロマン派の輝かしい時代。その当時作曲された作品や、その年に誕生した作曲家を取り上げます。200年の時を飛び越える音楽の旅、一緒に出かけませんか?

公式X(旧Twitter)@orchestra200jp https://x.com/orchestra200jp
演奏会情報 https://okesen.snacle.jp/performances/publist/5099
団員募集 https://okesen.snacle.jp/recruits/detail/5099

2024年02月22日 16:53

「第九のきせき」いよいよ明日ウィーン本番!

ホワイトハンドコーラスNipponによる「第九」。
いよいよ明日ウィーンの国連事務局にて本番です。今日はこれから協演する現地音楽家とリハーサルに向けて出発!というニュースが入りました。

2月20日オーストリア国会議事堂でのミニコンサート(Zero Project Conference 2024)の模様が届いております。(2時間35分~2時間50分ごろの15分間)
Auftaktveranstaltung zur Zero Project Conference 2024 (youtube.com)

(2月16日記載の日時に一部誤りがありました。お詫びいたします。)
S__101974021
外はギリシャ建築、中はシンプルなオーストリア国会議事堂の議場
の特別公開です!








コメントする

名前
 
  絵文字
 
 
ギャラリー
  • サマーナイトコンサートは大盛況!
  • サマーナイトコンサートは大盛況!
  • 今朝のウィーン!
  • 今朝のウィーン!
  • 春! 今年の"200年の時を感じる”が登場します
  • 春! 今年の"200年の時を感じる”が登場します
  • 絆は穴水から氷見へ
  • 絆は穴水から氷見へ
  • 能登半島地震から1年・・・
アクセスカウンター
  • 今日:
  • 昨日:
  • 累計:

カテゴリー
  • ライブドアブログ