━━━━━━━━━━*\200年の時を感じる音楽会~/*━━━━━━━━━━
200年前の音楽シーンにスポットを当てた演奏会を開催しています。それはロマン派の輝かしい時代。その当時作曲された作品や、その年に誕生した作曲家を取り上げます。200年の時を飛び越える音楽の旅、一緒に出かけませんか?

公式X(旧Twitter)@orchestra200jp https://x.com/orchestra200jp
演奏会情報 https://okesen.snacle.jp/performances/publist/5099
団員募集 https://okesen.snacle.jp/recruits/detail/5099

2024年10月15日 23:18

Beethovenfestが終わりました!

「第九」初演200年で盛り上がったBeethovenfestが終わり、ユング・オーケストラ、ユング・コワイアで活躍した日本人が素晴らしかった!と賞讃と共にお礼のメッセージがBeethovenhausから届きました。
何よりも開幕が素晴らしかった!1000枚の白い手袋が日本から届き、ユング・オーケストラのメンバーがいつの間にか会場でそれを参加者に手渡し、ステージに乗り切れなかったユング・コワイアのメンバーは会場の1600人もの参加者に声を掛け合い歌い合い、とベートーヴェンが見守る中会場全体で音楽が出来上がりました。
Beethovenhausの方々も、
徳島県坂東捕虜収容所でのアジア初演:鳴門市公式ウェブサイト なると第九 (city.naruto.tokushima.jp) 
福岡県久留米市における日本人が聴衆となった日本初演:久留米と「第九」 | コンサート「久留米第九2024」特設サイト (kurume9.jp)、・・・「第九」といえば日本!と良くご存知。
そして「第九」初演200年の年にノーベル平和賞はベートーヴェンから日本人への贈り物かも??

さて、今年の年末はどちらの「第九」に?という前に是非今秋11月2日は浦安へ!
アンサンブル・バウム 演奏会ブログ (fc2.com)
8月のオーケストラ200/コーラス200の「第九」公演に続いて能登半島地震の復興へ思いを込めて演奏します!







コメントする

名前
 
  絵文字
 
 
ギャラリー
  • サマーナイトコンサートは大盛況!
  • サマーナイトコンサートは大盛況!
  • 今朝のウィーン!
  • 今朝のウィーン!
  • 春! 今年の"200年の時を感じる”が登場します
  • 春! 今年の"200年の時を感じる”が登場します
  • 絆は穴水から氷見へ
  • 絆は穴水から氷見へ
  • 能登半島地震から1年・・・
アクセスカウンター
  • 今日:
  • 昨日:
  • 累計:

カテゴリー
  • ライブドアブログ